人気ブログランキング | 話題のタグを見る

不定期更新の気ままなブログです。時々覗いてください(笑)


by gen2t
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2012年GWの山々

予定では今年のGWはパラ三昧に過ごそうと考えていました。
で、GW前半に1日フライト出来ただけで後半はどうも全般的に風が強そうな予報が気になってしょうがない。これまでもパラノつもりで現地に出かけても気ままな風に翻弄され、無駄な1日を何度と過ごしてきた事だろうか・・・・・・

幸い3日から6日まで天気は良さそうだ。
ここは思い切ってパラを諦めて山三昧に過ごす事に計画を大きく変更する。


3日は津江の酒呑童子山(しゅてんどうじやま)2012-0503-8
カシノキズル峠~小鈴山~小鈴越~酒呑童子山~小鈴越~林道~カシノキズル峠

酒呑童子山はお初の山である。
行程は大した事はないが初めて歩く山は何となく楽しみである。
道中はミツバツツジやシャクナゲが登山道を彩るが、この時期になると嫌な虫達もいたるところでお目見えしている。
2012年GWの山々_e0166045_18604.jpg
2012年GWの山々_e0166045_1884831.jpg
2012年GWの山々_e0166045_18105842.jpg
2012年GWの山々_e0166045_1825247.jpg


下山後は観光客の多い阿蘇のミルクロードを抜けて竹田市内の道の駅に移動し車泊。


4日 傾山 2012-0504-9
豊栄鉱山跡~三尾~坊主尾根~傾山~九折越~豊栄鉱山跡

傾山の登山口のある豊栄鉱山跡に移動する。さすがGWの真っ只中、登山口駐車場は満車で道路脇まで車でビッシリ。こんなに登山者の多い傾山は初めてである。
2012年GWの山々_e0166045_1823145.jpg
豊栄鉱山・九折登山口駐車場は満車である
目指す傾山はガスの中である・・・・
2012年GWの山々_e0166045_18284895.jpg
落差70Mの観音滝
昨日の雨のせいだろうか今日はいつもより水量が多い気がします。
2012年GWの山々_e0166045_18383783.jpg
三尾付近
登山口からモミ、栂の大木の急登を2時間半程頑張ると主稜線の三尾に到着です。その名の通り三つの尾根が交わるところで、一旦ここで急登は一休みです。でも遮る物の無い稜線上はもろに風が当たり寒くてたまらないです。
2012年GWの山々_e0166045_18505440.jpg
幽玄のアケボノツツジ
一番見所の二つ坊主、三つ坊主はガスで展望も無く辛いアップダウンでした。
2012年GWの山々_e0166045_196385.jpg

2012年GWの山々_e0166045_1984816.jpg

2012年GWの山々_e0166045_19123413.jpg
時折りガスが取れ、今越えてきた坊主尾根もみえてきました。
2012年GWの山々_e0166045_19165732.jpg
やっと山頂に到着です。
登山口から6時間近くも掛かっています。
歳のせいでしょうか?登るたびに時間がかかり体力減退を実感させられます。
遠く大崩山系の山々が見えています。
2012年GWの山々_e0166045_192237100.jpg
登ってくる時はガスに包まれていた坊主尾根も今は良く見えています。
2012年GWの山々_e0166045_19242779.jpg
山頂で1時間ほど粘りました。ガスがも随分と上がりましたが祖母山山頂付近はまだガスの中です。もう少し粘ってみたいのですが下山のタイムリミットも迫ってきたのそろそ山頂を後にします。
2012年GWの山々_e0166045_19393879.jpg
前傾山から見た傾山本峰です。案の定下山を始めると良い天気になってきました。
2012年GWの山々_e0166045_193232.jpg
下山途中から観る大崩山系方面です。
2012年GWの山々_e0166045_19451197.jpg
九折越えで一休みですがすっかり青空も見えてきてました。日頃行いの悪い私の登山なんてこんなものです(笑)
2012年GWの山々_e0166045_19521256.jpg
九折越えからは新緑の中を登山口まで2時間くらいで到着します。結局10時間近い山歩きとなりましたが、下山してしまえば心地よい疲れが気持ち良いですね。

竹田市内の温泉で疲れをほぐし、今晩は長者原の駐車場で車泊です。
その駐車場もキャンパーや登山者の車でいっぱいでした。


5日 前岳(黒岳) 2012-0505-10
白水鉱泉~前岳~新道~男池~白水鉱泉

2012年GWの山々_e0166045_20171882.jpg

本来の予定コースは前岳から黒岳~天狗岩~風穴~雨堤~白水鉱泉を予定しておりましたが、なにやら男池から新道が出来ているとの事でしたから良い機会ですから歩いて見る事にします。
2012年GWの山々_e0166045_2019923.jpg
新緑が眩しいですね
暫く登ると石楠花が出てきますが、今年は結構花をつけてます。
2012年GWの山々_e0166045_2022424.jpg
いつもの事ですが白水鉱泉からののぼりはキツイですね。昨日の10時間の山歩きの疲れも手伝って、なかなか高度を稼ぐ事ができません。途中一箇所開けたところが有り、ここからは花牟礼山や由布岳なんかも見ることが出来ます。
2012年GWの山々_e0166045_11311050.jpg

2012年GWの山々_e0166045_11322992.jpg

2012年GWの山々_e0166045_11353799.jpg
白水鉱泉からここまではシャクナゲのトンネル状態で今年は当たり年かな?と思えるくらいの花つき状態です
2012年GWの山々_e0166045_11372388.jpg
天狗岩の遠景です
2012年GWの山々_e0166045_11431355.jpg
この時期だから沢山の登山者で賑わっていると思いきや、意外とひっそりとした前岳山頂です。山頂で昼食後高塚山方面に向かいます。
2012年GWの山々_e0166045_11493549.jpg
前岳高塚山の鞍部の上台ウツシです。ここから男池方面に新道が作られているようです。せっかくの機会ですから予定を変更して新道を歩いてみる事にします。新道の入り口から男池まで途切れる事無くロープが張り巡らされ、迷う事は有りません。
2012年GWの山々_e0166045_11521913.jpg
途中一箇所シャクナゲの大群生地を通過するのですが残念な事に殆ど花が付いておりませんでした。しかし、白水鉱泉から前岳山頂まではシャクナゲのトンネル状態でしたが、山頂から先のシャクナゲは殆ど花が付いておらず同じ山域でもこんなにも違うものかとちょっとビックリです。
登山道はくじゅう独特の滑りやすい黒土で雨降りや雨後の上り下りは注意が必要でしょうね。
2012年GWの山々_e0166045_11552373.jpg
新緑の眩しい男池に到着です
清々しい男池園地は沢山観光客が散策を楽しまれていた。
男池から白水鉱泉までは親切な方から乗せてもらい助かりました。
入浴、食事を済ませGW最終日の明日は何処に行こうか検討します。


6日 犬ヶ岳 2012-0506-11
登山口~ウグイス谷~笈つる峠~犬ヶ岳~大竿峠~恐ヶ淵~登山口

前日のくじゅうから移動し、豊前市内の道の駅で3日目の車泊です。
ここから登山口までは30分ほどで移動できます。ここで朝食、昼食の食材を仕入れのんびりと登山口に移動します。今日はもっとポピュラーな周回コースで歩くつもりですがさすがに4日連続ともなればキツイですね(笑)
2012年GWの山々_e0166045_17271286.jpg

2012年GWの山々_e0166045_17374899.jpg

2012年GWの山々_e0166045_17552962.jpg
犬ヶ岳のシャクナゲは今年は駄目でした。




5月15日 三池山 2012-0519-11

前日に大川市内で野暮用を済ませ、ついでにこの時期なぁ~もない三池山に出掛けてきました。この三池山の登山口近くのお寺には有名な梅もあるのですが、その時期も既に終わり登山者もいないひっそりとした山歩きでした。
2012年GWの山々_e0166045_1924549.jpg
筑後川に架かる昇開橋
せっかく大川まで来たのでちょっと寄ってみました。ちょうど日没時で夕焼けにシルエットが綺麗でした。このあとうなぎでも食って温泉に浸かり大牟田の道の駅で車泊です。
2012年GWの山々_e0166045_192541100.jpg

2012年GWの山々_e0166045_19261074.jpg
山頂の南西側の開けたところからは眺望も良く気持ちのいい山頂です。
ただ、道中はヤブ蚊も多く刺されまいと大変でした。
by gen2t | 2012-05-27 19:43 |